
アジア語語学講座特別イベント
インド映画『あるがままに』上映会

インド映画『あるがままに』上映会(主催:HMIホテルグループ主催、共催:早稲田奉仕園)を下記の通り開催します。
映画『あるがままに』は、今年6月に東京外国語大学で初公開され、「高齢者問題」「介護」「家族」をテーマにした話題作です。
この機会にアジア語学講座受講生の方、アジア、インドに関心のある方にぜひご覧いただきたくご案内いたします。ご参加をお待ちしております。
【あらすじ】
父が忽然と姿を消した____。
町の雑踏を悠然と歩く美しい象。一人の老人が、その象に心を奪われ、ひたすらにあとを追う。象使いは見知らぬ老人を追い払おうとするが、老人は少年のように無邪気にほほ笑むばかりで、そばを離れようとしない。困り果てた象使いは、妻の待つ川辺のテントに老人を連れて帰る。老人は、安住の地を見つけたかのように、象のそばで安らぐのであった。
舞台は西インドのマハーラーシュトラ州プネー。インド古典文学と哲学の権威シャストリ博士は、かつて東洋学研究所の長であった。二人の娘はそれぞれ独立し、博士は自宅で書生と暮らしていたが、アルツハイマー型認知症の兆候が現れ、記憶が失われつつある。娘夫婦が同居を試みるも、育児と介護の両立はたやすいことではなかった。父が姿を消したのは、そんなある日のことである。
偶然が引き合わせた二つの家族。誰にでも等しく訪れる老い。父の不在で立ち現れてきたものとは____。
偶然が引き合わせた二つの家族。誰にでも等しく訪れる老い。父の不在で立ち現れてきたものとは____。
2013年 インド国家映画賞脚本賞受賞作。
開催概要
日時 |
2018年10月26日(金)18:45開映(18:15開場)*終了しました |
---|---|
会場 |
早稲田奉仕園スコットホール |
上映時間 |
123分(日本語・英語字幕付き) |
定員 |
200名 |
参加費 |
無料/全自由席 |
主催 |
|
共催 |
公益財団法人早稲田奉仕園、東京外語大学南アジア研究センター(FINDAS)、
公益財団法人在日インド商工協会(ICIJ)、ホテルマネージメントインターナショナル株式会社(HMI) |
申込方法 |
以下「お申込みはこちら」よりフォームをお送りください |
申込締切 |
2018年10月19日(金) |